はい。
そんなわけで元旦は例年ほど道路は混雑していなかったでした。
商売
商売してた息子らに聞いても人出はイマイチだったようで。
でもね、そういう年もあるんだけど 3が日のトータルでは同じくらいになるんだよ。
不思議と。
ってなことで やっぱり翌日2日は朝起きたら、ウチの前の道は既に上下ともビッシリだったよ。
また屋上からの写真、のっけときます。
2号は元気よくバイトに出かけていきました。
バイトに行ってから、電話の応対とか目上の人に対する態度とか、きちんとできるようになりました。
駄菓子
外に出れないし、頭のトレーニングを兼ねてネタ仕込んどこうと思って子供の頃にかよってた駄菓子屋の事を思い出して、商品をメモ帳に列記してたのね。
そしたらさ、ウチの駐車場に見知らぬ車が入ってきて停めたので(ドア閉める音でわかる)何事かと思ってたら玄関が開いて昨晩から泊りがけで飲みに行ってた1号と友達が上がってきた。
いやぁ、もう そういう歳になっちゃったのね。
てか、同じような事で何度驚いてるんだかw
親ってヴァカねぇ。
んじゃ、午前中 いっしょけんめい思い出してた昔ネタ。
駄菓子屋で売ってたものwww
- よっちゃんの酢イカ(歯につまる)
- ヨーグル
- 平べったい串刺しの鈴カステラ(のど渇く)
- メンコ
- おばけのけむりが出るやつ
- 紙せっけん(妹の御用達)
- きなこ棒
- 黒棒
- ポンせんべい
- 細長いビニールチューブに入った色着き寒天
- ソーダ味の棒が二本付いてて半分にポキッて割れるアイス
- カレーせんべい
- ちっちゃいドーナツみたいなもの
- 王冠の裏のフタをめくると現金が当たるジュース
- ベビースターラーメン(今も三重県の重要な特産品)
- お金チョコ
- パイプチョコ(ペースト)
- ココアシガレット
- 天地麻里とか麻丘めぐみのブロマイド(漢字あってる?)
- 当たりはドでかいあんこ玉
- 100等くらいまであるスーパーボールのくじ
- 割り箸の先に赤だの緑だののカタマリの水あめ
- きなこ飴
- 糸つきイチゴ飴
- ボンタンアメ(歯につく)
- ソースせんべい
- 梅ジャム(おそらく自家コピー製造歴の第一号)
- えびせんべい(唇とか口の中に貼りつく)
- たこせんべい(唇とか口の中に貼りつく)
- にんじん
- ラスク
- 紋次郎いか
- 都こんぶ
- さくら大根
- ブリスターパックすもも(カリカリしてるの)
- ブリスターパックすもも(カリカリしてないの)
- 黒っぽくてベタベタな蜜で和えたミナツネあんず
- マルカワの丸くて4個いりガム
- フィリックスガム
- 笛ガム
- カクダイのクッピーラムネ
- チョコバット
- ホームランバー(だっけ?当たりつきアイス)
- 麦チョコ
- 黒糖コーティングしてあるふ菓子
- 赤っていうよりアズキ色っぽいふ菓子
- 小袋入りのわたがし
- ガムが出てくるパチンコ(これは商品じゃなくって店先のマシン。10円)
- わたがし製造機(これは商品じゃなくって店先のマシン。30円)
ってな感じかな。
わたくし昔は駄菓子も売ってましてねぇ。
たぶん普通の人より覚えてるんじゃないかな。
というのも、静岡でお店をやってた時に駄菓子コーナーもあったから。
山盛りにボリューム陳列してても売れるスピードがめちゃめちゃ早いので一日に何度も補充してた。
担当者によっては補充が追いつかないので、よく応援してた。
イヤじゃないよ。この仕事。補充しながらお客さんと談笑してたりとかね。
もちろん、駄菓子って言っても商品の内容は当時(それでも、もう10~20年前かw)と子供の頃(30~35年前)と、かなり違うけどね。
すもも漬け
いちばん好きだったのはブリスターパックの赤い液体に漬かったすもも(カリカリしてるの)。
当時20円だったから駄菓子の中では高級な部類だったかと。
復刻版ヨーグルの巨大化したのとか
ヨーグルってあったじゃない。
あれって正体はショートニングなんだよね。
ケンタッキーのチキンを揚げてる脂。
ここ数年話題のトランス脂肪酸のタカマリw
あれさ、子供の頃 時々買ってたけど 自分が売る側になってデカいのが出たんだよ。
あの独特な容器のままでオトナの握りこぶしくらいあるの。
さっそく買って休憩時間に食ってみたら、ひとくちでイヤになっちゃって捨てたw
あと、そ~ね~
きりがないから、やめとくわ。
渋滞で外、出れないしかまぼこで酒でも飲もうかな。