最近、日本でも話題急上昇のfacebook。
僕も、仕事柄のお付き合いから渋々アカウントを登録してるんだけど、これがまた「困ったちゃん」で…
というのも顔写真はいるわ、実名ベースだわ、勤務先やら出身校まで登録(原則公開)とあって「リア充がリア充のままネットで幅利かせるだけ」っていう辛辣な批判もある。
日本人は欧米や隣の半島と違って苗字や名前のバリエーションが多いし、同姓同名って珍しい部類だから簡単に特定されちゃうんだよね。
あとさ、苗字だけで出身とかわかっちゃう場合も結構あるし。
あ、去年 それで1件 仕事取りましたw
お客さんとこの部長と見積でモメてたらトップが出てきて。
そしたらトップの苗字が「●●さん」で。
「瀬戸内海沿岸の方ですね」って言ったら「愛媛なんです」って言うから「あ!僕は道後小学校卒業です!」なんて感じで、そこからローカル話題が始まって結果、受注になった事がありました。
ま、いいか。それは。
で、何だっけかな。
エジプトで革命が起きてますけど、あれもねぇ。
もう皆さんご存知のとおりfacebookだとかtwitterが火種だって言われてますし。
てかさー。
何で日本で、ああならないの?って思う。
自分は恵まれてるほうの部類だから、革命が起きたら守る側なんだろうけど、今の若い人らの境遇を見ててつらいわ。
なもんで、国家がリセットされる事に対して必ずしも否定的ではない。
まぁ、そういう話はネットでやめとくか。
いくつかのウチのお客さんのホームページは、裏で動かしてるデータベースのバックアップを毎日定時に自動的に書き出してメールで受け取るようにしてるのね。
時々バックアップデータのログを掃除するんだけど、そしたらさ。
なにやらYouTube関連で招待状が来てて。
どうもスパムっぽくないから、リンクをクリックしてみたのね。
そしたらJes Lorenっていうお姉ちゃんからのご招待で。
Jesさん、どうもプロっぽい。
プロのミュージシャンっぽい。
僕の音楽シーンは80年代で止まっちゃってるから新しいい人はワカランのよ。
でも、サイトを見せてもらってプロだって確信した。
まぁ、招待は自動ツールか何かかもしれないけど。
ってなわけで曲を聞かせてもらって。
そうこうサイトを見ていくうちに僕のギターの先生を発見!
なるほど。
僕、YouTubeに先生の曲を弾いてるビデオをアップしてるから、これ見て招待してくれたのかしら。
ってなわけでJes Lorenさんに「お礼書き込み」して、それから先生のサイトに行って「10代の頃から大ファンですっ!」って「ファン書き込み」したよ。
とってもエキサイティングな経験だった。
仕事中だったけどw