年に1~2回だけど諸般の事情で○○などに奉納された酒がウチにまわってくる。
大きく分けて2種類あって、全国から奉納される上等な酒と、メイド・イン○○な神事用の酒、いわゆる現在の酒の先祖と。
昨日、ごちそうになったのは後者の方。
おひなさんで有名な白酒と、こいつは珍しい黒酒を下賜された。
両方とも、まだ発酵していて細かい泡が沸いてて。
味は、まろやか酸っぱい。
正直なところ現代人の平均的な味覚では合わない人の方が多いかもしれないけど
僕は「原始人寄りの人」なので大好き。
黒酒はクサギっていう小さい木の根っこの灰を混ぜているらしいけど、そのせいか白酒より風味が強い。
塩辛が合うかなと思ったけど現代の化学調味料タップリなせいか全然合わない。
「豆腐よう」はバッチリ合った。
こういう種類の酒は飲み終わってから酔いがガツンときます。
ところで、これを作っている所の大もとの宮内庁は国税庁に税金払ってるのかね?