注目キーワード
  1. 料理
  2. 生活

カス玉アテンダント

網のブログ

今晩は仕事を早く切り上げて
近くのママ友のところにパソコンの設定をしに行く予定です。

保障期間が過ぎた直後にハードディスクが壊れてやがんのw

で、ウチで預かって
いろいろ試したのですがハードディスクの物理故障なので救出不能で。

というわけでハードディスクを買ってきて
WindowsとOfficeを入れ直すと、えらく高くつくので
Ubuntuを入れてやりました。

ネットとメールができればヨシって言うから。
(でも、絶対に後で「筆まめ」インストールできないとか言ってくるが、知らんw)

で、それを今夜、家に持っていってネットの接続と、メールアカウントの設定をする予定なんですけど
どこの家でもそうなんだけど
「あぁ、そういえばアレも、コレも・・・」と、本来なら15分もあれば済む用事を3時間4時間、引っ張られるんだよね。

あと、嫌なのが
むこうも僕に気を遣ってくれているんだろうけど
いろいろ細かい事をやっている時に話し掛けられるの。

映画でよく出てくる爆弾の解体じゃないけどさ(制限時間の数秒前で止まるやつ)
こういうのってケース・バイ・ケースで、何ていうか
たくさん数をこなしてて養われた勘みたいなのがあって
それって集中力を高めないと天から降りてこないのよ。

なので「黙ってろ!」って心の中では思うんだけど
でも、僕は気弱なので
顔はニコニコ笑って、冗談なんか交えて余計な説明したりとかするんだろな。

そうだ!
ちょっと古いけど、いいコピペがあるので貼っておきます。

 

コピペ元「■■■ノートパソコン長持ちの極意■■■」

1 :[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 01:21:46 ID:ONj5R+Lq
「普通に使っていただけなのに壊れた。欠陥商品じゃないのか?」とよく言われる。
しかし待て。俺は「普通に使うから壊れるんだ」と言いたい。

ノートパソコンの内部構造を熟知していれば「普通に使う」ことなどありえない。
どれだけリスキーな行為かが分かっているからだ。

ノートがデスクトップより故障率がはるかに大きいのは、
「熱」、「衝撃」、「曲げ」、この3つの影響がでかいから。
これを征服すればノートは長持ちする。

5年は壊れない方法を君たちに伝授しよう。

2 :[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 01:22:21 ID:ONj5R+Lq
①熱
ノートはデスクトップと比べて筐体に空間が少ないので熱が篭りやすい。
まずは排熱設計がしっかりしたマシンを買うことが必須。
つまりmobile meterなどのデータを機種選びの最重要ポイントにすること。
目安はCPUは50℃前後、HDDは40℃前後。
排熱設計がヘタレなメーカーのマシンを買うとその時点で終了。
大事に使ってもせいぜい2年でマザーかHDDがいかれるだろう。
あと使うときの注意は、冷えた状態からフルパワーの仕事をさせないこと。
電源入れてから30分間エージングをしろとまでは言わないが。

3 :[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 01:23:04 ID:ONj5R+Lq
②衝撃
落とすとかは論外として小さな衝撃でもハードディスクの寿命を間違いなく縮める。
演奏中のレコードプレーヤー並みの慎重さで扱え。
長持ちさせたければ、
・電源入ったまま持ち運んだりケーブルを抜き差しするな。
・組み込みのキーボード・パッドを使うな!外付けを使え。
いや、マジでキーボードを叩く衝撃は確実にHDDを痛める。
それとキーボードやパッドは消耗品なので、
消耗品は外付けの交換しやすいものを使うのが基本。

4 :[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 01:23:54 ID:ONj5R+Lq
③曲げ
意外と誰も知らないが、決定的な破壊力を持つのがこれ。
ノートは軽く・薄くを優先するために筐体の剛性がものすごく低い。
筐体がやわらかければ、筐体にネジでガチガチに固定されている
基板や液晶パネルも一緒に曲がってしまう。
これが基板に表面実装されている部品のハンダを脆くする。
ハンダの接触不良で予期しないトラブルが起きはじめる。
だから長持ちさせたければ、
・ノートの蓋(液晶)は開閉するな。できるだけ開いたまま置いておけ。
・持ち上げるときは片手で持ち上げるな。必ず両手で。
・電源入ったまま液晶の角度を変えたり本体を持ち上げたりするな。

これは、本当だと思います。

ネット・PCの最新記事8件

>あんたも物好きねぇ。。。

あんたも物好きねぇ。。。

”網”という人が10年間+αつづり続けてるブログです。