久しぶりに雨が降ってるので3号を学校まで送ってきました。
さて、週末は某郷土資料館に勉強しに行って
それから近くの瀧原宮(たきはらのみや)にも寄ってみました。
国道42号線沿いの山奥にあるんですけど。
僕は紀州の生まれだから
そっちへ行くのに
今まで数十回も前を通ってて、
とは言え、中に入った事は無かったんですね。
でも人生の残りメーターも僅かになってきましたし
寄ってみたというわけです。
瀧原宮(たきはらのみや)っていうのは
ウチの近所にある神宮を頂点とする神社組織がありまして。
ちゃんと神社にもカーストがあんのよ。
お伊勢さんは、天照大御神(あまてらすおおみかみ)をお祭りする皇大神宮(こうたいじんぐう)(内宮)と豊受大御神(とようけのおおみかみ)をお祭りする豊受大神宮(とようけだいじんぐう)(外宮)を御正宮(ごしょうぐう)として、十四の別宮(べつぐう)と百九の摂社(せっしゃ)、末社、所管社、合わせて百二十五の宮社から成り立っています。
ひとことで言うと神宮のミニチュア。
御手洗場(みたらいば)は神宮と同じく川を丸ごと使ってるんですけど
こじんまりとしていて、大変よろしい。
参道も、お宮も、よく整備されていて
そういう地味なよさが感じられる場所です。
今年の神宮遷宮に続いて、こちらは来年行われるそうです。
よい思いをさせてもらったので
「おひねり」がわりに
数十年ぶりに社の前で手を合わせて
お賽銭を入れて。
こうして考えてみると
支那とかトンスルとか反日マスコミが日々
腹のたつことばっかりしてた結果、
国を見直すきっかけになったし
国や今を遺してくれた先人たちへの尊敬とか愛着が深まったwww