注目キーワード
  1. 料理
  2. 生活
NO IMAGE

つかいどころ

昨日の夕方6時からの総理会見の要点は日本とアセアンは仲良しである

  • 支那と朝鮮とは縁を切る
  • この地域の平和と安定のため積極的な役割を果たしていく

だそうです。
日本がどんどん良くなる手応えを感じます。
これなら、
しっかり働いて税金納めようかって気になるもんです。

さて、最近 不思議に思っていること。

友達からカボスをたくさんもらったものの
用途は生絞りポン酢くらいしか思いつかなくて
「そんなに鍋物ばっかり食べないし」って思ったんだけど
試しに絞り汁を焼酎に混ぜて炭酸で割ったら
とんでもなくうまい!

というわけで袋いっぱいあったカボスをあっという間に飲み尽しw
最後の1個を飲んでしまって途方に暮れていたのですが
親の家の庭のダイダイを思い出して
ダイダイで同じようにやってみてもイケる。

、ここからが本題。
減りゆくカボスを憂いでみかんも絞ってみたのね。
代用できないかと思って。
甘いみかん。
ところがさ、みかんだけ食べると美味しいのに
それで焼酎を割ると全然美味しくない。

でも、そのままでは食用に適しているとは思えない
(酸っぱい物好きな人は除く)
カボスやダイダイ、あとスダチを酒に入れると、すごく美味しい。

あらためて、人だけじゃなくって
食味も「つかいどころ」が大事なんだなとか。

で、何でそうなのか。
結論はともかく
そういうのを考えながら一人酒も楽しいものです。

食事の最新記事8件

>あんたも物好きねぇ。。。

あんたも物好きねぇ。。。

”網”という人が10年間+αつづり続けてるブログです。