注目キーワード
  1. 料理
  2. 生活

灯台一直線

追記:

元あったアメブロからこちらに記事を引っ越した際に、本文中の写真 数枚が欠損してしまったようで意味不明な部分があります。ごめんなさい。

昨晩、早く寝たら2時半に起きてしまったwww
そういや先々週あたり灯台に登った時の写真とか出すの忘れてました。
今朝は時間がたっぷりあるので、灯台のこと書きます。
「アンタに時間はタップリあっても、こっちは忙しいんだよ!」と思った方、ごめんなさい。

三重県は縦に長いので県内でも場所によってかなり気候が異なります。

たとえば僕が会社員だった頃に通勤していた首都の津から
毎晩終電で伊勢に帰ってくるでしょ。
電車のドアが開いた瞬間「お、暖かい」って思いますもん。

で、ウチから山ひとつ越えて志摩に行くと、さらに暖かいのね。
例えるなら伊豆っぽい気候で大好きです。

で、安乗(あのり)っていう場所の灯台。
けっこう灯台マニアの間では有名だそうです。

たまたま開放日だったので200円払って灯台に登らせてもらいました。

暗い らせん階段を上りきるとアルミボデーのトラックの観音扉と同じロック方式のハッチがありまして。
それを開けると・・・ぱ の ら ま !
じゃじゃーーん 鳥羽方面


じゃじゃーーん 静岡方面


じゃじゃーーん アメリカ方面


じゃじゃーーん 岬の付け根方面

空は高く、気持ちも晴れ晴れ。
ビデヲも撮っておきましたけど、ビデヲは色が悪いね。
写真さえ、目で見るのより全然イマイチなのに、さらにあかん。

人の目ってのはタダで最初から付いてるから「ありがたみ」を感じないけど
実際のところは、ものすごい高機能なものが付いてるんですね。
とか高尚な考え方になりつつも
実際のところ
普段はおねいさんの凄い画像とかばっかり観ていて
目よ、ヴァカな持ち主で申し訳ない・・・

でね、けっこう長いこと独りで灯台の上に居ました。
平日だしね、誰も来なかったよ。

で、少し離れたところに灯台の資料館がありまして
昔、実際に使ってたレンズとか展示してありました。

第4等フレネル式レンズ
でっかいのwww
第4等フレネル式レンズというそうで、レンズが1枚のガラスじゃないのよ。
第4等フレネル式レンズ
第4等フレネル式レンズ
こんな感じで中央のパーツは私らがイメージするレンズなんですけど
その周囲は断面が三角形をしたリング状のガラスで囲まれてるのね。
これは意外だったです。
ま、普段は灯台のレンズなんか意識して生活してないですし。

というわけです。長くてスミマセンでした。
さぁ、1年も半分過ぎるぞ~w

>あんたも物好きねぇ。。。

あんたも物好きねぇ。。。

”網”という人が10年間+αつづり続けてるブログです。