おせんべいライフ
さて、ぎっくり腰がアレなので
久々に土日はダラッと休んでみました。
本を持って水風呂に入って過ごし
出てきて、また本を読みながら昼寝する。
それの繰り返し。
なんだか、せんべいをタレに浸けて焼いてを繰り返してるみたい。
のんびり過ごしました。
そう考えると少々の体調不良もありがたい感じがします。
三重県の海産物
というわけで特にネタも無いので
先日紀州で撮った海産物を紹介します。
同じ県内でも
僕が住んでる南部と深南部では結構違うんだな。
トコブシとカメノテ
トコブシとカメノテね。
トコブシはご覧のとおり小さいアワビみたいな感じですけど値段も手頃で、サッと煮付けてとても美味しいです。
値段も含めて考えると僕はアワビより好きです。
カメノテは名前のとおり亀の手みたいでしょ。
これもサッと茹でて固い外皮をむいて吸い出すように食べるんですけどカニの身っぽい味で大変美味です。
よく考えて買ってください
ただね、これって物凄く成長が遅いのね。
こんなに小さいのを採っちゃっていいのかよって思います。
小さいと「食いで」が全然無くてイマイチです。
漁業権という海洋資源保護も名目に含まれている独占的な権利を濫用してるんじゃね?って個人的に思ってます。
大変痛ましいです。
サザエとタコ
サザエとタコ。
まぁ、これらは伊勢のスーパーでも普通に売ってます。
タコを軟らかく煮るのは難しいんだよ~。
サザエは若い頃まで好きだったんですけど
世の中にはもっと美味しくて値段も手頃な貝があるのを知ってきて
今の僕からは冷遇されてます。
岩ガキ
夏でも生で食べられる岩ガキ。
写真だとわかりにくくて申し訳ないですけど、物凄く大きいですよ~。(貝殻がw)
1個500円が相場だと思ってたんですけど2個で1500円か~。ん~。
カラスミ
最後はカラスミ。
ボラの卵巣の干物なんですけど
大きめのタラコみたいな感じで1万円超えます。
ボラはたくさんいるのに、なぜ高いかっていうと
製造過程で卵巣を傷つけず、その表面にある網の目状の血管を除去するのが大変なんですって。
スライスしてそのまま、あるいは軽く炙って、お酒と大の仲良し♪
というわけで単なる地域産品紹介でした。