飲食店に入ると、よくある現象。
たまに違うもの頼もうと思って行くけど結局定番に負けてしまう件。
店に行くまでは
「いつも○○定食ばっかりだから今日は単品で組み合わせてみよう」とか
一応は考えてるんですよ。
だけど、オバチャンが注文をとりにきて
寸前の判断で「えぇぃ。悩むのメンドクセ」って定番を注文しちゃう。
なかには親しい店だと
「今、A定食か唐揚げ定食か悩んでる…」とか
「じゃAにしとき!」みたいな
店のオバチャンに判断丸投げを期待して話し掛けることもあったり
ソムリエじゃねーよっての。
というわけで最近、ちょっと人生の棚卸しを始めまして。
今まで当たり前にやってた事とか
冒険を避けて安定を選ぶという行動の理由付けのもと
実際はリスクや稼働増を避けてただけの事について
少しは考えるようになってきました。