今朝は同居している息子2号が車で静岡に行くそうです。
というわけでシャワーあがりの息子に少し小遣いをあげました。
「少しは旅もしろよ」という気持ちからです。
さて、静岡といえば意外とたいして旨いものが無いんですけどw
その、数少ないうまいもののなかにワサビ漬けがあります。
静岡名産ワサビ漬け
もう37年も前になりますが
諸般の事情で、こちらに下宿していた僕が当時の親の住処だった静岡に強制送還されまして。
(親は転勤族だったので2年に1回引っ越ししてたのよ)
その頃は元祖を名乗る小泉楼という製造販売店がブイブイいわせてて
駅の地下道にも大きな電光看板があったのですけど最近まったく聞かないな。
田丸屋さん
現在は田丸屋という製造販売店がトップを独走という感じです。
「俺たちの田丸屋!」というわけです。
ちなみに静岡弁だと俺の最初の「お」にアクセントがつきます。
新幹線で静岡の駅弁、天神屋の幕の内弁当を買うと小さなカップに入ったワサビ漬けも付いてきますw
静岡風お刺身
あと、お刺身にワサビじゃなくってワサビ漬けを使うのも静岡スタイル。
お刺身の上にワサビ漬けを盛って、それから醤油につけて食べるのよ。
どこかでワサビ漬けを入手したら試してみてください。
少し多目にお刺身に乗せるのが僕のオススメ。
でですね
なぜか近くのヂャスコにアレが売ってたから買ってしまったw
わさびーず
人造イクラの製造技術を応用したのでしょうか。これは楽しい発想です。
着色料は使わず緑色はワサビそのものの色だとか。
まだ冷蔵庫に入ったままで僕は食べていないんですけどね。
味の想像がつくから、急がないw
現在では廃れてしまった人造イクラですけど、こんな形で蘇ったというのも少し面白く感じます。
緑の玉といえば、これでしょ
アレにも見えるよな。アレ。
と思ってgoogleで”緑の玉 映画”で検索したら
「おっ ええ画像あるやん。イメージどおり!」と思ったら前に自分が書いたブログ記事の画像だったでござる。
うみぶどう
自分、どんだけ緑の玉が好きやねんw
さ、朝食はシャケ焼こうっと♪