みなさん、ぼんじうる♪
いやぁ、秋も深まってきましたね。
だんだん布団から出にくくなってくると秋を感じますわ。
観光農園へ
というわけでですね。
県外からお迎えした奥さんの為に、せっせと名所を連れ回しております。
先週は伊賀にある観光農園に行ってきたよ。
生き物好きな奥さんに子豚を見せに行きたかったのよ。
子豚、かわいいですよね~。
ま、結局は食べちゃうんですけど~。
お昼前に着いたら、まず腹ごしらえ。
園内にはいろいろ食べ処が並んでいるエリアがあるんですけど
数年前、前回来た時にマークしていたハンバーガー屋さんに入りました。
農場でとれた肉や野菜を使ってるんでしょうね。
上流階級のハンバーガーに困惑
うふふ。
こういうハンバーガー。手前の大きいのが僕の。
ナイフとフォーク使って食べるやつ田舎だとなかなか無いんですわ。
てか、食べ方わかんねぇwww
ま、どう考えても最初に分解してから食べるんでしょうね。
なら、なんで縦に積み上げてるかな?
最初からお皿に並べてくれてれば合理的なのに…
とか野暮な事を考えておりました。
きっと「分解する過程も含めてハンバーガーの味わいだよ」って感じなんでしょうね。
ま、大変おいしくて量もあって満足でした。
それぞれにサラダと飲み放題のコーヒー、紅茶がついて合計2500円。
時間調整のつもりで
次は本日の主目的、ブタさんのショウを見に行ったのですが…
開演時間まで結構時間があるのでエリアマップを見ながら
「先に”きのこ農園”に行こう!」ってなりました。
「どんな”きのこ”があるかな?」って思いながら行ったら”しいたけ”専門だったよ。
ホダ木に菌糸を打ち込んで生やすやつ。
”原木しいたけ”っていう育て方で、いっぽうの”菌床しいたけ”と比べて美味しいんだよ。
しいたけ農園のシステム
受付でカゴを借りて
そのカゴ持って、しいたけのビニールハウスに入ります。
カゴを借りた時に「小さいのは採らないでね。傘が完全に開いてるの採って」って言われます。
で、少し湿度が高い しいたけのビニールハウスに入ると
中にはホダ木がビッシリ並んでて
そこからニョキニョキ生えてるしいたけを指先でもぎ取ります。
で、好きなだけ採ったら受け付けに戻って
しいたけを計量してもらって料金を払うシステム。
いろいろ野暮な性格
100gで300円(10g単位で清算)
原木じゃなくて菌床ですけど100gで100円を切る感じなので
「採るのも労働」って考えるとアレだな。
しかも頃合いがよい開き具合のは採っちゃダメで
傘が開ききった(商品価値が低くなった)やつしか採れないのも、いかがなものか。
とか僕は野暮な性分だから脳裏をよぎったけど
まぁ、自分で採る楽しみがイイのよね。
てか、元の勤め先の先輩でシイタケやってる人がいて、
今も商売でお付き合いあるから頼んでみようw
「先輩んちのシイタケもがせて~」って。
秋だし美味しいし健康にも
なお、採ってきた晩のメインディッシュは焼きしいたけ。
もうね、めっちゃうまい!軸までうまい!
お昼が大きなハンバーガーだったから
胃腸に優しいシイタケは一層美味しく感じたわ。
で、うっかり写真を撮り忘れてね。
ま、”これさいわい”に翌日の晩もスーパーで買ってきて焼きシイタケ食べたわさ。
超カンタンだから作ってみてね
焼きしいたけは最初にホイル敷いて
軸を切ったら最初は傘を上にして焼くんだよ。
切り取った軸は根元の固い部分を切り除いて傘の横に並べてやって。
で、適当に焼けてきたら、ひっくり返して(ヒダヒダが上になる)
お醤油を軽く垂らして焼き続けるよ。
お醤油は1滴単位で垂らせるスクイーズボトルのがオススメよ。
すると垂らしたお醤油が焦げて、これまた素敵な香りがするよ。
食べてみてお醤油が薄かったら”めんつゆ”を軽くかけるの好きですわ。
味成分の組み合わせが合うと思うの。
料理は科学よっ。
正直ね、歳とった今じゃ貝よりシイタケの方が美味しいと思うわ。
って、うっかりシイタケで力説してしまったw
主目的が…
てかさ、しいたけ狩りを楽しんだら
子豚のショウの事なんて、すっかり忘れちゃっててさ。
園を出て駐車場に戻る時に「あっ、豚…」って。
再入場できないシステムなのよ。
何しに遠くの伊賀まで行ったのか…
ま、また行く口実できたわ。
今日もご清聴ありがとうございました。
皆さんも、よい週末をお過ごしください。