というわけでですね。
薬が増えたんですけどね
いやぁ、暮れから新年にかけて本当に酷い目に遭ってたんですけど、それはいいやw
でですね
今日は薬の話なんですけどね。漢方薬。
1月に、その漢方薬が追加になったんですよ。
1日3回、毎食30分前に服用。
子供の頃、爺ちゃんのタンスの上に箱買いした(箱なり処方された)薬を見て
「年寄りってなんで、あんなに薬を飲むんだろう」って思ったけど今の自分やんか(泣
薬の名前は猪苓湯(ちょれいとう)
イノシシのチョコレートみたいな字面ってか印象。
でね、これがボチボチ効いてる感じがします。なかなかよろしい。
何でできてるのかな?
ででね、ある日 調べたのよ。
「これの成分、何かな~?」 って。
そしたら
- チョレイ
- ブクリョウ
- タクシャ
- アキョウ
- カッセキ
らしいけど、「最後のカッセキが滑石かな?」くらいで、よくわからん。
なので深堀してみた
- チョレイ チョレイマイタケPolyporus umbellatus Fries(Polyporaceae サルノコシカケ科)の菌核 きのこ?
- ブクリョウ マツホド Wolfiporia cocos Ryvarden et Gilbertson (Poria cocos Wolf)(Polyporaceae サルノコシカケ科)の菌核 きのこ?
- タクシャ サジオモダカAlisma orientale Juzepczuk(Alismataceae オモダカ科)の塊茎 草の根ってか芋?
- カッセキ 鉱物であり,主として含水ケイ酸アルミニウム及び二酸化ケイ素からなる 鉱物学上の滑石とは異なる 自分、惜しい!
さーて、最後に残るはアキョウ。
何となく阿鼻叫喚を思い起こさせる響きです。
さて、アキョウの材料は…
ロバEquus asinus Linn. (ウマ科 Equidae)の毛を去った皮、骨、けん又はじん帯を水で加熱抽出し、脂肪を去り、濃縮乾燥したもの
ひらたく言うとロバの皮www
ロバなんて子供の頃に馬車みたいなの曳かせてパン売りに来て以来だわ。
はたしてロバの皮に薬効があるのかどうか知りませんけど人間っていろいろスゴイのは、よくわかった。
今日もありがとう
という変な話で申し訳ないですけど
「皆さんの話のタネになるかな~?」みたいな。
それでは、よい週末をどうぞ~♪