注目キーワード
  1. 料理
  2. 生活

みなさん、ぼんじうる

そういえば先週は旧正月、某C国のお正月でしたけど迷惑メールの数が激減していませんでしたか?

「あいつら…」って思う反面、
普段は迷惑メール、詐欺メールを出しまくってる輩が
お正月は爆竹を鳴らしながら獅子舞やら長崎にもある龍のアレを楽しんでいるとか思うと、なんだか微笑ましく感じてしまいます。

ああいう人たちの中には家族持ちの人も居るのか?
興味深いところです。

三角地帯

今週初めは鉄道マニア垂涎の”ものすごく有名な三角地帯”に行ってみました。

いや、かつて僕が会社員だった時は通勤で毎日見ていた光景なんですけど
今回は初めて電車の車窓からじゃなくって実地で行ってみました。

それがココ!

黒い線は近鉄の線路です。

僕が住んでいる伊勢志摩はド田舎なんですけど、なぜか名古屋、大阪、京都などへ電車1本乗り換え無しで行けちゃいます。
それが、この三角形のおかげなのです。

ここは近鉄名古屋線、大阪線、そしてこれらを結ぶ中川短絡線という3路線の交点。
つまり本来の目的以外にも広告エリアとしてもオイシイのです。

鉄道YouTuberスーツ絶賛!!

鉄道YouTuber「スーツ」さんをご存じでしょうか?

じつは僕、鉄道って
決められた路線を団体で使っていたり(団体行動が嫌い)
撮り鉄とかのイメージでアレなんですけど
そんな僕でも”紀行モノ”として楽しめるチャンネルを作ってる若い人です。

スーツ 旅行 / Suit Travel

チャンネル開設当時は大学生だった彼、
今ではチャンネルから派生させて会社を立ち上げてまして
YouTubeからの収益に加えて企業や自治体などを顧客に持っているそうです。

自分の興味や能力を現金化する達人って感じです。

それでは実際に行ってみよう

その彼が例の三角地帯に自分の広告を出した
というわけで、話のタネにそれを見に行ってきました。

場所は交通の要衝だけど、なにせ電車の線路ですから
道が細かったり行き止まりの連発で、とてもアクセスが悪かったですけど
ちっちゃくてかわいいコペンちゃんの本領発揮でございます。

空き地に駐車して見通しが悪い高低がある付近を散策するのでコペンちゃんの屋根は閉めてます。

広告は鉄道の3路線に合わせた3面広告で3路線を走ってる

  • 「特急しまかぜ」に因んだ青系
  • 「特急ひのとり」に因んだ赤系
  • 「特急伊勢志摩ライナー」に因んだ黄色

の3色です。

自分の広告って、これまた面白いお金の使い方w
てか、ユーチューバーってどんだけ儲かんねんwww

この後はお城に行ったんですけど長くなるからまた書きます。

今週の美味しかったもの

これだけではアレなので今週食べた美味なるもの。

名古屋が本拠地なのに、なぜかサガミという店名の和麺チェーン。
神奈川じゃねーのかよw

人口が少ない伊勢なのに、なぜか2店舗もあってお昼時は繁盛しています。

奥さんは”こまちランチ”

奥さんは”こまちランチ”という、あのコマネチに似た名前の定食。

「バランスが良かった」と食後の感想でした。

なお、コマネチさんが懐かしくて調べてみたら
たけしさんと「コマネチ!」で夢の競演をされていたそうで益々好きになりました。

静岡料理最高峰だと思う

僕はサクラエビ天が載ってる冷やしそば。

じつは、このおそばは静岡料理。
異論はありましょうが個人的には静岡最高峰だと固く信じております。

サクラエビは単体だと大して美味しくない(個人の感想です)けど
こうしてやると最大限に魅力が引き出されると思ってます。

サクラエビを薄い衣でスカスカかつ立体的に揚げたやつをおそばに載せる。

その”静岡で一番うまいもの”のパクリなんですけど
「どーれ。試してやろう」って注文して出てきたもの。

本家に劣らない!

というわけで大満足しました。

そばつゆとサクラエビ天のしみ具合を微調整できてね。
最高に自分が美味しいと思う状態で食べれるのイイよ~。

皆様に於かれましても、ぜひぜひお試しあれ~

ありがとうございました

今日も寄ってくれて、読んでくれてありがとうございました。

今日のお昼は母ちゃんを連れて中国料理の予定です。
たぶん母ちゃんも気に入ると思うので楽しみです。

ウチは変な家族ですけど「美味しいものを食べてりゃ和気あいあい」って単純な共通点があるので、そういう面では助かっています。

さーて、今週は忙しかったから手をつけられなかったけど
来週こそ確定申告に行きたいと決意しております。

それでは皆さんも、よい週末をお過ごしください♪

外食の最新記事8件

>あんたも物好きねぇ。。。

あんたも物好きねぇ。。。

”網”という人が10年間+αつづり続けてるブログです。