注目キーワード
  1. 料理
  2. 生活
MONTH

2025年1月

  • 2025年1月26日

コペンちゃんと暮らす

久しぶりにコペンちゃん出動! 年が明けて何かと忙しかったからコペンちゃんに乗ってあげられなかったのです。 ちょうど志摩で仕事があって、 荷物も無さそうなので「今日はコペンちゃんで行こう!」ってなってね。 コペンちゃんはトランクの容量が驚くほど少ないか […]

  • 2025年1月25日

猫カフェを変えた

本格らしい 今週のある日のお昼「本格的な香港風の担々麺のお店」と評判なお店に行きました。 まだ2回目なんですけどね。 「香港風の本格的な担々麺とは?」というツッコミは野暮なのでやめときます。 ちょっと日本人の感覚から外れた(よい意味で)エキゾチックな […]

  • 2025年1月21日

追悼 John Sykes 氏

ジョン・サイクス氏(John Sykes 1959年7月29日 – 2025年1月20日)が亡くなってしまったそうです。 ガンとの闘病の末。 安らかに。 Whitesnake – “Crying In The Ra […]

  • 2025年1月19日

ちくわパン

今朝は3時半に起きちゃったから 奥さんの仕事を手伝ってたよ。 いや、奥さん本人は寝室でまだ寝てるけどw 初めてのちくわパン 6時過ぎに息子1号が起きてきたから 昨日買っておいた”ちくわパン”を朝食にあげたよ。 最初は警戒してたけど 2口くらい食べて「 […]

  • 2025年1月18日

野菜が高い

野菜が高いよ 毎年、野菜の高騰はあるけど この冬の野菜高騰は凄いですね。 中でもキャベツと白菜。 ネットニュースじゃ「限界突破」なんて単語も散見されます。 息子の白菜 そんな中で大変重宝されてるのがウチの息子1号。 農業系の仕事を始めたのですけど取引 […]

  • 2025年1月18日

神経痛の原因を特定か?

子供だった頃、神経痛とかリウマチとか どういう症状があるのかよく知らなかったけど何ともグルコサミンとか青汁とかあの系統、 「謎の年寄り病」みた印象に聞こえました。 それが今… 情けないねぇ。 僕の神経痛とは 夜になって寝床に入って電気消すでしょ。 で […]

  • 2025年1月17日

偏った愛

息子らの毎日の食事を考えてると、 さすがに飽きるというか疲れるというか。 というわけで通常の食事に加えて アノ手コノ手を使って「本日はお休みです」って時もあります。 お弁当作戦 この日はスーパーで売ってるお弁当を使いました。 「みんなの75点より誰か […]

  • 2025年1月16日

フランスから荷物が戻ってきました

昨日の夜、チャイムが鳴ったので玄関に行ったら郵便局員さんが小包を持ってました。 「フランスから荷物が戻ってきました」だって。 よくわからん一節 そういえば友達から来たメールに 今日、フランスの郵便サービスから奇妙なメッセージが届いた。 あなたからの小 […]

  • 2025年1月14日

新春のワカメ

最高級品のワカメ頂く 息子1号がお隣さんからナマのワカメを大きな袋いっぱい頂いてきました! 容積にするとランドセルに入れたら半分以上。 伊勢志摩民は毎年、年が明けるとワカメの事で頭がいっぱい。 岡山から来た奥さんは見慣れないどっさりワカメに「これどう […]

  • 2025年1月13日

薬の誤飲対策

さてさて連休最終日になりました。 胃痛が続いてた 僕は連休前夜に食べたモツ鍋の強烈すぎる脂のせいか その晩から胃の調子がおかしくてね。 で、常飲してる薬に加えて歯医者さんで出された 抗炎症剤と抗生物質、いわゆる胃に優しくない薬でしょ。 胃腸の強さには […]

>あんたも物好きねぇ。。。

あんたも物好きねぇ。。。

”網”という人が10年間+αつづり続けてるブログです。