いやぁ、年末年始をバタバタ過ごしたら
アッという間に2月になってしまいました。
若かった頃は「人の一生なんて短いものだ」みたいな言葉を耳にすると
「アホとちゃうか。長くて長くて売りたいくらいだわ」って思ってたけど
今になって、ようやく理解できるようになってきました。
そんな人生の夕暮れ時~
先月は僕と奥さんの誕生日がありました。
僕の誕生日
年明け早々、息子1号が博多に遊びに行ってて帰ってきたら「ハイッ」って渡された物。
なんだかスゲー豪華な外装の大吟醸酒を頂きました。
あいにく僕は30日の定期健診まで禁酒していたので30日の晩を待ってから皆で頂きました。
吟醸酒まではたまに飲む時があるけど大吟醸なんてどれだけぶりだろう。
お酒に合わせて、おつまみは鯛のお刺身を買ってきました。
大変おいしいお酒でした♪
奥さんの誕生日
奥さんも僕と同じく1月なので誕生祝い。
まずはフランスの友達からお祝いのメッセージが来てて大変喜んでいました。
お昼はイタリアン
奥さんは「まだ行ったことが無いお店」を所望していたので
ウチの近くにあるイタリアンレストランに行ってみました。
ウチから徒歩圏内にあるんですけど
10年くらい前に新規オープンしつつも全く無視していたのです。
飛ばっちりのつまらない理由
料理を待っている間に僕はナゼこのお店を利用しなかったか考えてました。
そしたら思い出した!
このお店が建つ前、この場所は住宅展示場だったのです。
ウチを建てた工務店・材木問屋の住宅展示場。
ところが、その会社が無くなっちゃって
ウチが抱えてる数多くの不具合は解決前に放置されちゃったというわけ。
つまり、ここのお店には全く落ち度が無いのに
僕から極めて悪印象だったという飛ばっちり。
冷静に考えると大変申し訳なかったです。
とても気に入った
奥さんはリンゴのピッザ。
彼女はハチミツかけたり甘い系のピッザが大好きなのです。
僕は牡蠣とアオサのフェットチーネ。
ま、イタリアきしめんだわなw
接客、お料理とも申しぶん無く今後はチョイチョイ使わせてもらおうと思いました。
徒歩圏内だから夜にワインを飲みにも来れるね。
息子1号からのプレゼント
夕飯になって、息子1号と3人で軽い晩酌を終えて。
息子はしばらく居間から出ていたと思ったら奥さんに「誕生日おめでとう」と。
息子が差し出したのは
猫のかたちのボトルに入ったワインとリンツのアソートチョコレートでした。
奥さんは感激していたので早速頂くよう勧めました。
ボトルのコルクにまでネコの模様が入っててネコ好きな奥さんは大変喜んでいました。
というか感無量レベルで感激していました。
息子2号からのプレゼント
半夜勤だった息子2号は僕らが寝た後で帰ってきました。
朝、僕が起きたらテーブルの上に紙バッグ。
きっと息子2号からのプレゼントでしょう。
奥さんは、まだ寝てるから、そのことを知りません。
起きたら、また驚くぞwww
ありがとうございました
今日も寄ってくれて、読んでくれてありがとうございました。
息子らの厚意に報いるには、まず食事。
まーたウチのエンゲル係数が上がってしまう(泣
人間関係は鏡
奥さんがここまで息子らの心を掴んでいるのは、
普段からの気配りに対して息子らは恩を感じているからだと思います。
息子らにしてみれば年齢が中年に達して、
ようやく獲得できた”まともなお母さん”。
このまま、お互いがお互いを尊重し合って過ごせればいいですね。
それでは、あなたに今日何かよい事がありますように。