注目キーワード
  1. 料理
  2. 生活
おひなさん

再訪が楽しみになる料理屋さん

というわけで3月も、もう8日だよ!

3月っていうと年度の切り替わりが控えてるせいか
年末に負けじとバタバタしますなぁ。

その関係で朝から首都の津(三重県民は「つぅ」って読む)で仕事があって。

それが成功に終わったから
ウチに帰らず逆方向の温泉に行きました。

なにせストレスが重い案件だったから、そこから解放されてウッキウキw
普段はストレスが全く無い生活だから、
いつの間にかストレス耐性が大幅に下がってたわwww

食欲を満たせる温泉

温泉に到着したら、まっ先に訪れたのは温泉併設のレストラン。

普通は温泉併設のレストランというか食事処では
「何か適当な物(本当に適当w)で腹を満たしとけや」って感じで
業務用 茹で麺か冷凍麺を使った麺類とか
レトルト感たっぷりのカレーとか
作り置きのカツを卵で閉じたカツ丼を出してますでしょ。

ここの温泉には食事をする場所が何故か2か所あって
先述の”ありがちな食事処”とは別に”レストラン”があるんですよ。

店内は明るくて床暖房完備だし♪

ここではメニューが季節替わりになってて、
ほぼ毎回、僕らはそれを楽しみにしているのです。

奥さんは牛舌とバラ肉の柔らか煮

牛舌とバラ肉の柔らか煮
牛舌とバラ肉の柔らか煮
牛舌とバラ肉の柔らか煮
牛舌とバラ肉の柔らか煮

温泉で出てくる食事とは思えないwww

僕は白身魚のパイケース添え

白身魚のパイケース添え
白身魚のパイケース添え
白身魚のパイケース添え
白身魚のパイケース添え

奥さんは肉を選んだから僕は魚にしたよ。

てかさー、盛り付けもさる事ながら魚料理にディルなんか添えられてて
シェフに対して「おぬし本格的な西洋料理の心得があるのぅ」って思いました。

ちなみにここの場所は伊賀の山奥、山頂付近ですw
特産品は忍者www

味は見た目どおり大変結構でした。

また季節が変わったら次の料理を愉しませてもらいたいものです♪

あ?温泉?
よかったよ。以上www

ひなまつり

2月の終わり頃、とても暖かい日が続きましたけど
また寒さがぶり返してきましたね。

3月に入ったので、
月替わりの料理を愉しませてくれるお店に行きたくなったから
予約いれて母ちゃんも誘って3人で行きました。

いきなり八寸の破壊力

ひなまつり料理
ひなまつり料理

出てきたのは、これっwww

いわゆる日本料理用語で八寸ってやつですけど僕ら3人は驚きました。

ひなまつり料理
ひなまつり料理 拡大

角度を変えて拡大してみましょう!

これは夫婦だけで通じる会話なので詳細は控えますけど
たまたま前の日の晩に奥さんが”お雛さんの面白い話”をしてくれたので
僕はそれを思い出しちゃって笑いをこらえるのに苦労しましたw

仕込んであったのは?

ひなまつり料理 お人形さんオープン!
ひなまつり料理 お人形さんオープン!

謎のお人形さんにも季節の品が仕込んであるのです。
てか、よくもこんな器を作ったなwww

春爛漫の雛ちらし

ひなちらしとお吸い物
ひなちらしとお吸い物

続いて出してくれたのは”雛ちらし”。

春を迎える喜びを、
こういう形で表現してくれる料理の世界って素敵だな~

春を表す真鯛のあられ揚げ

”真鯛のあられ揚げ”だよ~

アチアチでフッカフカの中身を雛あられをまぶしたカリッカリの衣で包んでるんだよ。
揚げ物でも春をオマージュしちゃえる発想と技巧の幅に驚かされます。

ババァ達も感動のババロア

デザートは抹茶ババロア
デザートは抹茶ババロア

こいつが伏兵だったよ。

「ほうババロアですか」程度の心持ちで食べ始めたら…
抹茶味ババロアの底には更に濃い抹茶が仕込んであったり
最後まで感動させてもらいました。

奥さんは

奥さん
奥さん
私のババロア史上で最も美味しかった!
などと申しておりましたw

普通にコーヒー
普通にコーヒー

予約時間は遅めだったせいか次のお客さんが居なかったので
コーヒーを頂きながら各自の感動を語り合いましたw

母ちゃん、よい息子を持ってよかったなwww

またお料理が変わる来月が楽しみです。

ありがとうございました

今日も寄ってくれて、読んでくれてありがとうございました。

さーて、今日明日は志摩で仕事かなぁ。
これは僕の本業と違って自然相手の仕事だから確実な予測ができないんだけど
人生だって確実な予測ができるのは、ほんの一部だよね。

てか、確実とか永遠とか つまらない考えだと思う。

先が見えないから面白いんじゃん。

それでは、あなたに今日も何かよい事がありますように。

外食の最新記事8件

>あんたも物好きねぇ。。。

あんたも物好きねぇ。。。

”網”という人が10年間+αつづり続けてるブログです。